今年の夏はどうなってしまったのでしょうか
獅子吼高原も天候不順だったと言うし その日、スクールのある丹波市も大荒れの天気だったと言う。
本当に今年の夏はおかしい。
それから一週間後の8月8日(土)におかしなオッサンの私がパラグライダーの初フライトをさせて頂きました。
改めて校長先生を始めとしたスタッフの皆様、そしてスクールの皆様に感謝とお礼を申し上げます。
そしてこのトシになってもスポーツが出来るような丈夫な身体に生んでくれた父・母に感謝です。
そして協力してくれた妻に「ありがとう」です。
|
約一年前の夏、鳥取砂丘で初めてパラグライダーを見て半日体験をしてみてもっと近いところにスクールが在ればとネット検索して「TAK」を見つけました。
電話の受付の女性のかたのハキハキした対応に感心し半日体験をしてから入校しました。
しかし 11月頃まではグリーンパーク練習場でも練習半分遊び半分の様な気持ちでしたし12月から3月までの間は冬眠してしまいました。
私が真剣にやろうと思ったのは尼崎の久保田さんのファーストソロフライトリポートを読んだからです。
勇気をもらいました。
4月から本格的にスタートをしました。
ですが私が練習場で一番に苦手なのがキャノピーのラインチエックです。
自分でドンドン複雑にしてしまい絡んで絡んでどうしょうもなくなります。(なんでこんなにニブイのかなー)と落ち込みます
ノンちゃん先生は怒ることもなく「大丈夫、少しづつ慣れてきます」と言ってくれま したが内心は (ニブイオッサンやなー)と見ていたと思います。
ノンちゃん先生の言うとうり7月頃にはラインチエックもスムーズになりつつあり(何でこんな事で迷っていたのかなー)です。 |
|
そして7月19日(日)に正一郎先生からスクール事務所内でランディング講習を受けましたが場周アプローチの理解がよく出来ません。
正一郎先生が「よし、ランディング場でやろうー!自転車に乗って行くぞー」
ランディング場で正一郎先生のパラ(自転車)のすぐ後を私のパラ(自転車)が追っかけます。
ダウンウィンドー・ベース・ファイナルの各コーナーとランディングポイントとの角度そして高度に高低差のあるときのファイナルの入り方等すべて自転車での講習です。
今まで私の頭の中でモヤモヤしていた考え方がスッキリした瞬間でした。その後は、事務所に戻りシッティングと体重移動の練習をやりました。
|
8月8日(土)の夕暮れ時に校長先生・ノンちゃん先生・熊谷さんにサポートされて初のテイクオフをしました。
フライト前に考えていたよりは気持ちは落ち着いているかなーと思いました(ノンちゃん先生は後で、立ち上げ時のブレークの押さえが無かったと言っていました)シッティングは気がついたらうまく座れていました。
尾根から中学校へ進む途中で正一郎先生から「ランディングポイントとオレが見えるか」と言われましたが目が悪いのかそれとも夕暮れなのかで、はっきりと判りません。ポジションの辺りでようやく判った状況です。ファイナルに入った時に正一郎先生から「オレにぶつかって来るような気持ちで目標を取りなさい」と言われました。
自分で言うのもなんですがゆっくりファーと軽く着地した気がします。 |
|
着地してから頭の中が真っ白になりました。
スクールの皆様が大きな声を出して私の所に走って来てくださり私の身体のあちこちをタタキ、さらに胴上げを何回も何回もして頂きました。
初フライトは人生で一回だけですのでこの感激は一生忘れることがないでしょう。
私は何をしゃべっていたのか今でも分かりません。
私のキャノピーを小山さんと熊谷イクコさんがきれいにタタンでくれていました。
「初フライトの時だけようー」と言っていました。
皆様ありがとうございました。
花のニッパチ組(2008年入校なので花のゼロハチ組かな)の今さん(早朝の応援ありがとう)、ヘルメットを持ってくれた大空と大地のような吉岡さん、そして松浦さん、後関さんありがとうございました。4人の方は私より後に入校し私より先にフライトして行きました。2008年組は私も含め全員性格のいい人ばかりです。
私はトシもトシですからパイロットコースまでは無理な事だと入校してすぐに判かりました。これからはスクールとスクールの皆様に迷惑を掛けないように安全にフライトをして皆様の最後尾になんとか付いて行きたいと思います。
私が生まれ育った最北端の町の宗谷岬で夢のまた夢ですがパラグライダーでフライトしているのを想いヘタな歌ですが読んでみました(初めて作ってみました)
流氷(こおり)去り 宗谷の海峡(うみ)は 憂い(うれい)なく
ただ まっしぐらに 一羽のカモメ (…カモメはパラに乗った私です…)
初フライトの翌日のスクールは朝から雨です。そして台風9号が急に発生し、兵庫県作用町では大きな被害が出ました。 今年の夏はどうなってしまったのでしょうか
|
|
|