紅葉の高源寺 |
![]() |
高源寺の紅葉 正中年(1,325年)この地方を治めていた足立遠政公の孫、遠谿禅師が創立。 しかし、天正年間の明智光秀の丹波攻めにあい焼失。 その後、弘厳和尚が本堂、三重塔、山門などを建立しました。 遠谿が中国ら持ち帰った天目かえでは初夏の緑と秋の紅葉が大変有名です。 歴史のあるお寺を上空から見物し、スクールからサイクリングで佐治川沿いを走り、 高源寺で紅葉を見てのんびりした時間をすごしてみては? 自転車は無料で貸し出ししています(全部で10台あります) ちなみに、撮影した1994年がいままでで一番紅葉が綺麗だった年です。 詳しい情報は<丹波市オフィシャルホームページ> <<戻る>> |